みんなで盛り上がれるパーティゲームをピックアップ!
大学の打ち上げで、会社の飲み会で、友人と二次会で・・・。
ダーツを初めてプレイする人やレーティング差のある人と一緒に遊ぶ機会って意外と多いですよね。
今回は、そんなときにおすすめの最大8人で遊べるダーツライブ3の「飲飲-ヤムヤム-DX」をご紹介します。
実力だけでなく運も味方に
「飲飲-ヤムヤム-DX」は、さまざまなミニゲームを通じて勝負するパーティゲームです。ダーツといえば“的を狙う”ゲーム。
しかし、「飲飲-ヤムヤム-DX」ではそれだけではありません。タイミングやスピード、そして運もキーとなるミニゲームが登場します。
<スピードチャレンジ>
指定された速度で矢を投げる「スピードチャレンジ」。
上手なダーツプレイヤーほど、自分に合った速度で投げる傾向にあります。そのため指定された速度で投げるのは意外と難しい・・・。
ダーツを始めたばかりでも、練習や運次第で勝てるチャンスがあります。
<スピニングターゲット>
くるくる回るターゲットにタイミングよくダーツ投げていき、3投の得点の積で勝負する「スピニングターゲット」。
かけ算なので0を引いてしまうとすべてパーに! 3投目まで気を抜けません。
<ゼロストップ>
9.99秒からカウントダウンしていくタイマーを、ダーツを投げて0秒ぴったりで止める「ゼロストップ」。
より0に近い人が勝利ですが、0を超えてしまうと失格に!
以上を含む全20種のミニゲームがランダムに登場します。
自分の腕と運を味方につけて戦いましょう。
負けていてもあきらめないで!神出鬼没なデビルモード
ゲーム中盤以降に突如はじまるデビルモード。発動するとヤムヤムちゃんから容赦ないイタズラが降り注ぎます。 負けていたとしても、一発逆転のチャンスがくるかも!?
最後まで勝敗が分からないドキドキ感を味わってください。
罰ゲームあり!?な勝敗ルール
ラウンドごとに、ゲーム結果に応じて罰ゲームドリンクが追加されていき、全ラウンド終了時にドリンクが最も少なかった人が勝利となります。
最後のゲームは罰ゲームドリンクが2倍に!? 最後まで全力で戦いましょう。
カウントアップやクリケットでは敵わない相手でも、パーティゲームなら勝てるチャンスがあるかもしれません。
ダーツライブ3にはその他にもたくさんのパーティゲームが搭載されています。ぜひみなさんで遊んでみてください。