ダーツライブ3でもらえるライブエフェクトをコンプリートしよう!

皆さんはダーツをプレイする時、ライブエフェクトを設定していますか?
ライブエフェクトとは、ゲーム画面、スコアやブル・20トリプルのヒット演出、ゲームリプレイ時の3D映像をカスタマイズできるダーツライブ3の機能です。



ダーツライブ3をプレイしてライブエフェクトを獲得しよう!
まずはダーツライブアプリをダウンロードしてアカウントを作成&ダーツライブ3にログインしてプレイすることが必須条件です。
まだダウンロードされていない方はこちらから
あなたはいくつ持ってる? もらえるライブエフェクト&条件一覧
ゲットする準備はできましたでしょうか?
それではライブエフェクト一覧&獲得条件をご紹介します!
難易度:イージー
対戦プレイ50回達成
カラフルなドットが集まったポップなデザイン。
通信対戦も含めて対戦プレイを50回すると獲得できます。
ガンガン対戦してゲットしましょう!
難易度:ノーマル
難易度:ハード
1ゲームトータルのレンジ25㎜以内
黒背景に白文字のシンプルなデザイン。
レンジとはブルの中心にどれだけ近くグルーピングできているかを指す用語です。
グルーピングとは狙った場所にダーツが集まって刺さる技術のことを言います。
スキルチェックでAAを出す
絵具が散らばったようなカッコいいデザイン。
スキルチェックはダーツライブ3のゲームコンテンツの1つで、その名の通りダーツのスキルを測定する機能です。評価AAレベルを達成すると獲得できます。
難易度:MAX
コークでセンタービットを出す
もくもくの数字がかわいいライブエフェクト。
コークとはダーツの先攻後攻を決める方法で、プレーヤーが1人ずつダーツを1本投げて、真ん中に近い人が勝ち(先攻)というルールです。センタービットとは、ブルの1番中心の1ビットのこと。かなりの高難易度です!
ランダムの1種を加えて全14種、無料でライブエフェクトが獲得できます。
ダーツを上達しながら全コンプリート目指してみませんか?
ライブエフェクト所持数ランキング
さてここで、ダーツライブの集計データの中から、全ダーツユーザーのライブエフェクト所持数ランキングを公開!
気になる結果は・・・
920個
802個
777個
1位は驚異の900越え!
ダーツライブ3が登場した2018年から、たった6年で900を越えるライブエフェクトを集めたユーザーさんがいらっしゃいました。
みなさんはいくつライブエフェクトを持っていますか?
本記事で紹介したライブエフェクトはもちろん、今後のイベントやコインストアで気に入ったデザインがあれば是非集めてみてはいかがでしょうか?
自分だけのカスタマイズでもっとダーツが楽しくなるはずです!
ダーツライブアプリをまだ持っていない方はもちろん、ダーツを始めたばかりの友人やご家族がいる方、ダーツライブアプリをおすすめしてみてください。