ダーツをみんなで楽しむようになると、掛け声を耳にすることってありませんか?
アレを言えるようになると、なんだか「こなれ感」があるよな、と思っている初心者の方もいると思います。
とは言え、何て言ってるかよくわからない・・・。
そんなアナタのために、今回はダーツの掛け声を紹介しちゃいます!
よく使う掛け声
ナイスハット!
ハットトリック(1ラウンドにブルが3本)が入ったときの掛け声。
ナイストン!
ロートン(1ラウンドで100~150点)が出たときの掛け声。
※ハットトリックは除く。
ナイスワン
1ラウンドでブルが一本入ったときの掛け声。
ナイストライ
難しいことにトライして失敗してしまったときの掛け声。
ナイスカバー
1・2投目は外したけど、3投目でブルや狙った所に入ったときの掛け声。
ナイスキャッチ
狙いは外れたけど、たまたま高得点に入ったときの掛け声。ただしあまり仲良くない相手の場合には、イヤミと捉えられてしまう可能性があるので注意が必要。
なかなか通
ナイアレ(ナイスアレンジ)
次の1ラウンドでゲームをフィニッシュしやすい点を残したときの掛け声。
ナイスアウト
ゲームをフィニッシュしたときの掛け声。
ナイスコーク
コークの際、ブルに入ったときの掛け声。また相手よりも良い所に刺さったときも使う。
特にCRICKETで使う
ナイスワン~ナイン
クリケットで獲得した得点に応じた掛け声。
例:2点の場合:「ナイスツー」、8点の場合:「ナイスエイト」
※01 GAMESでは、ブルに一本入ったときの掛け声。
ナイスオープン
クリケットで相手より先にナンバーをオープン(3本入れること)したときの掛け声。
ナイスカット / ナイスクローズ
クリケットで先にナンバーをオープンされたナンバーをクローズ(3本入れること)したときの掛け声。
01 GAMES
ピッタリ“0”を狙え!
STANDARD CRICKET
王道の陣取りゲーム!
掛け声の注意点
ダーツは紳士的な態度で、楽しく遊びましょう♪
場の雰囲気を明るくする掛け声はOKですが、人が投げている最中はプレイの妨げになる場合もあるので注意しましょう!