ダーツグッズ専門店のスタッフが“本気”でおすすめする初心者にぴったりのグッズまとめ

新学期に、新社会人、新しい環境…。草木が芽吹く春はなにかを始めたくなりますよね。 そんなあなたにオススメな趣味が、 ダーツ です!
天候に左右されず遊ぶことができ、マイダーツをカバンの中にスマートに入れることができるので、仕事や学校帰りなどいつでも気軽に遊びに行くことができちゃいます。
ただ始めるにも、どこでどうやってマイダーツを揃えたらいいかわからない人も多いはず。 そこで日本最大規模のダーツショップ「ダーツハイブ」のスタッフさんに“本気”でおすすめする初心者にぴったりのダーツグッズ を聞いてみました。
今回紹介してくれたダーツショップのスタッフさんは
【ダーツハイブ 池袋西口店 浅見さん】
・名前 :浅見 泰作(あさみ たいさく)さん
・ニックネーム:虎水(とらみず)
・ダーツ歴 :10年
・最近の悩み :ダーツYoutuber MOYAさんの動画に出演してから、それまで名乗っていたニックネームの虎水さんよりも本名浅見さんで知られることが多くなり、どちらで名乗れば良いかわからなくなっていること。
・趣味 :嫁と戯れること。

「数あるバレル形状の中からベースとなる6種類に絞ってつくられたのがこのアイテムで、初めてのマイダーツにぴったりなアイテムです。まずはこちらの6種類の中で自分に合うものを選んでいただいて投げるということをおすすめします」

意識を高く、長く使いたいという本気志向の方におすすめなのがこのバレルです。タングステンというレアメタルが豊富に入っており、練習しても劣化しにくいと丈夫な構造になっています。


ちなみに、こちらのフライトとシャフトを買うならば是非とも一緒におすすめしたいというアイテムが・・・。
「ダーツを投げているとシャフトが緩んできて、はめ直す作業がストレスに感じる時ってすごくあると思うんですよね、そんなお悩みを解決できるアイテムがあるんです!」
L-style(エルスタイル) GOMU(ゴム) 320円(税込)




壁さえあればどこでもすぐにできるということで、実際にお店の中に設置して投げてもらいました!なんと綺麗なフォーム・・・。
DARTSLIVE-ZERO BOARD(ダーツライブ ゼロボード) 6,160円(税込)
がっつり自宅でも練習したいという方におすすめなのはこのダーツボード。ダーツがボードに刺さる音が非常に静かで、場所や時間を気にせずに投げることができ、練習熱心な方にはうってつけのアイテムです。
ダーツを投げていると、シャフトやティップが折れてしまうことも・・・。指では取ることができなくなったとき、折れた部分にはめて回すだけで取ることができるこのリムーバーは非常に役立ちます。
ダーツハイブ シャフトリムーバー 550円(税込)
「こちらは一度購入しちゃえば一生使えると言っても過言ではないですし、持っていて損はないです。ハンカチやティッシュを持つような、いわゆるダーツプレイヤーのエチケットアイテムです♪ちなみに僕のおすすめカラーは鮮やかなグリーンです!」
もしダーツをしているときに、フライトが壊れてしまったら楽しいひと時が台無しに・・・。 そんなときのために予備のフライトを入れるこのケースを持っていると安心ですね。
CAMEO(カメオ) フライトケース SMART CUBE(スマートキューブ) 998円(税込)
ダーツライブでダーツをプレイする際に、もっと楽しむための必須アイテムです。 ダーツの成績を専用アプリで見ることができたり自分好みの壁紙を設定できたりと、モチベーションアップにもつながります。
ダーツライブカード 550円(税込)~
いかがでしたか?
知識がなくても優しく丁寧に教えてくれるスタッフさんがいるので、安心してお買い物にいけちゃいます。