BOYS AND MEN 田村侑久のダーツな時間 Vol.2

いま、ダーツ女子がアツイ!! 女子限定のダーツ大会に潜入してきた。

みなさん、こんにちはー(*´∀`*)
BOYS AND MENのテーマカラーは

青色田村侑久(たむらゆきひさ)です。

前回のコラム、「ダーツな時間 Vol.1」は読んでくれましたかー? 早く公開されないかなーってソワソワしちゃいました。

で、公開された日にみんなが、
Twitterで「読んだよ」、「面白かったよ」とかコメントくれて嬉しかった(≧∇≦)
なかでも、「ダーツ、興味なかったけどやってみようかなって思ったよ」っていう感じのコメントをいくつかもらって。めちゃくちゃうれしかった!

ダーツ、ほんとに楽しいからまだやったことがない人も、ぜひやってみて欲しいな。

 

さて!第2回目となる今回のコラムは、

「僕のカバンの中身を見せちゃいます」スペシャルです(≧∇≦)

ということでまずはカバンの中身をどうぞ!

いま、ダーツ女子がアツイ!! 女子限定のダーツ大会に潜入してきた。

1.いつも持ち歩いているCAMEOのダーツケース 2.誕生日プレゼントにいただいたダーツの時計 3.長年愛用しているTAKEO KIKUCHIのお財布 4.撮影の前に必需品!リファカラット 5.マイダーツ 6.DARTSLIVEカード 7.主演映画「キスできる餃子」のクリアファイル

じゃーん!どうでしょうか。
その中から特にお気に入りのものをみんなに紹介しちゃいます!

 

まずはコレ!ダーツボードの時計

いま、ダーツ女子がアツイ!! 女子限定のダーツ大会に潜入してきた。

これ、スゴくないですか?
僕はもともと腕時計って着けないタイプだったんだけど、お世話になってる方から誕生日プレゼントに…っていただいたんです。僕がダーツ好きだからということでくださったのが、もう嬉しすぎて(;_;)

この腕時計、前回も話した47都道府県ツアーのときにも大活躍してくれたんです!
47都道府県中、僕は35か所まわって、そのうち33か所はダーツバーに出かけたんですけどね、知らない土地のお店に入ってカウンターでドリンクを頼むっていうときに、この腕時計をしてると店員さんのほうから「あ、ダーツ好きなんですか?」って声をかけてくれたり。

他にも僕のダーツバーでの振る舞いポイントとしては、ドリンクを待っている間にダーツグッズをゴシャッとテーブルに置くこと!

そうすると、「ダーツやるんですね、一緒に投げませんか?」って誘ってもらえたりするんだよなー(*´∀`*)

 

お次はコレ、これがないと始まらない僕のマイダーツ!

これまで本当にいろんな種類のダーツを試してきたんですけど、いまはコレに落ち着いてます!といってもコレ、もともとは僕のダーツじゃないんですよ(笑)
行きつけの店に行ったときに、自分のマイダーツを忘れちゃってお店で借りてたことがあったんです。そしたらすごく使いやすくてー!
使ってていいよ~って店員さんにも言ってもらって、もう半年くらい経っちゃいました(笑)!

いま、ダーツ女子がアツイ!! 女子限定のダーツ大会に潜入してきた。

僕のDARTSLIVEカードです!友だちからもらったカードをずっと使ってます。
「THE WORLD」というダーツの世界大会のロゴがデザインされたカードだったんですけど…使いすぎてもはや何も見えない(笑)。
僕の裏目標というか夢は、ダーツライブさんに僕のオリジナルのカードとグッズを作ってもらうことかな(≧∇≦)

 

僕のカバンの中身、あんまり入ってなくてごめんね(笑)
でもいつでもダーツはできるように、準備万端で持ち歩いてるんだ(*´∀`*)
ダーツのグッズはいろんな種類のがあって見てるだけでも楽しいから、みんなもダーツを始めるときはお気に入りのグッズを見つけられるといいなぁ~!

 

いま、ダーツ女子がアツイ!! 女子限定のダーツ大会に潜入してきた。

次回のBOYS AND MEN 田村侑久のダーツな時間 vol.3 は12月を予定しています。
第3弾はみんなから募集した「タムタムに聞きたいダーツの質問」に答えちゃおうと思います!!

「ダーツを始めてみたいけどどこでやるのがおすすめ?」「ダーツバーってこわくない?「どうやって真ん中狙うの?」などなど…ダーツにまつわる質問ならなんでも大募集!
みんなからどんな質問が来るか今から楽しみ(≧∇≦)

次回もお楽しみに!

 

最新記事